従業員の役割
2017.02.27
お知らせ
施設長 (管理者) |
施設の従業者の統括管理、指導を行います。 |
---|---|
医師 | ご利用者の病状及び心身の状況に応じて、日常的な医学対応を行います。 |
薬剤師 | 医師の指示に基づき調剤を行い、施設の薬剤を管理します。 |
看護職員 | 医師の指示に基づき投薬、検温、血圧測定などの医療行為を行うほか、ご利用者の施設サービス計画(ケアプラン)に基づく看護を行います |
介護職員 | ご利用者の施設サービス計画(ケアプラン)に基づく介護を行います。 |
支援相談員 | ご利用者及びご家族からのご利用に関わる様々なご相談のほか、他機関、市町村との連携をはかります。 |
理学療法士 作業療法士 |
医師や看護職員等と共同してリハビリテーション実施計画書を作成するとともに、リハビリテーションの実施、指導を行います。 |
リハビリ助手 | 理学療法士・作業療法士の指示に基づき、リハビリテーションの実施に際し、補助を行います。 |
管理栄養士 | ご利用者の栄養管理、栄養ケアマネジメント等の栄養状態の管理を行います。 |
介護支援専門員 (ケアマネージャー) |
ご利用者の施設サービス計画(ケアプラン)の原案を立てるとともに、要介護認定及び要介護認定更新の申請手続きを援助します。 |
事務職員 | 介護報酬請求業務のほか、受付・一般事務業務を行います。 |
愛顧のほどよろしくお願いいたします。